こんにちは。akiです。
この記事では、Cocos2d-xにおいてアプリを多言語対応にするやり方を説明します。とっても簡単です。
■環境
XCode:7.3.1
Cocos2d-x:3.9
getCurrentLanguage()を使う
Cocos2d-xのメソッドである「getCurrentLanguage()」を使用します。このメソッドは端末やシミュレータの言語設定を取得します。Cocos2d-xのサンプルコード中のラベル表示部分を下記のように変更してみます。
Label* label; auto Langauge = Application::getInstance()->getCurrentLanguage(); // 言語環境が日本語の場合は日本語で処理 if(Langauge == LanguageType::JAPANESE){ label = Label::createWithTTF("Japanese", "fonts/Marker Felt.ttf", 24); // 言語環境が日本語以外の場合は英語で処理 }else{ label = Label::createWithTTF("English", "fonts/Marker Felt.ttf", 24); }
動作確認
シミュレータの言語設定を日本語にして確認します。
「Xcode->Product->Scheme->Edit Scheme」の「Run->Options」から「Application Language」を”Japanese”に変更します。
実行結果
次にシミュレータの言語設定を英語にして確認します。
「Xcode->Product->Scheme->Edit Scheme」の「Run->Options」から「Application Language」を”English”に変更します。
実行結果
以上です。